保育の転職

保育士転職サイトおすすめ比較ランキング19選!口コミ・選び方や電話なしで利用できるサイトも紹介

保育士転職サイト
おすすめランキングTOP19
対応地域 求人数
1位:保育士人材バンク
保育士人材バンク
全国 約35,165件
2位:保育士バンク!
保育士バンク!
全国 約69,800件
3位:しんぷる保育
しんぷる保育
東京・神奈川・千葉・埼玉 約2,594件
4位:保育士ONE
保育士ONE
全国 非公開
5位:マイナビ保育士
マイナビ保育士
全国 約15,000件
6位:保育士ワーカー
保育士ワーカー
全国 約43,432件
7位:ジョブメドレー保育
ジョブメドレー
全国 約33,200件
8位:保育のお仕事
保育のお仕事
全国 約48,700件
9位:ほいくジョブ
ほいくジョブ
全国 約21,068件
10位:レバウェル保育士
レバウェル保育士
全国 約13,835件
11位:ヒトシア保育
ヒトシア保育
全国 約5,010件
12位:ほいく畑
ほいく畑
全国 約3,900件
13位:クリックジョブ保育
クリックジョブ保育
全国 非公開
14位:保育エイド
保育エイド
全国 非公開
15位:保育Fine!
保育Fine!
全国 約4,518件
16位:ほいくisお仕事探し
ほいくisお仕事探し
全国 約96,130件
17位:リスジョブ
リスジョブ
全国 約49,278件
18位:保育士コンシェル
保育士コンシェル
東京・神奈川・千葉・埼玉 約4,000件
19位:保育パートナーズ
保育パートナーズ
全国+海外 約4,192件

保育士の転職では、希望条件に合う求人を効率的に見つけるために、転職サイトの活用がおすすめです。

横浜市「令和6年度保育士意識調査結果」によると、保育士が就職・転職の際に利用した方法の1位は、「求人サイト」でした。

保育士が転職に使った媒体

※出典:横浜市「令和6年度保育士意識調査結果」。有効回答数:現役保育士1,785 養成校学生1,011 潜在保育士99

保育士専門の転職サイトでは、非公開求人の紹介や書類・面接サポート、職場の内部情報提供など、手厚い転職支援を無料で受けられます。

しかし首都圏特化型から全国対応型まで、各保育士転職サイトの特徴はさまざまです。

本記事では、求人数の多さ・好条件な非公開求人の取り扱い・サポートの手厚さなどを基準に、厳選したおすすめ保育士転職サイト19選をランキング形式で紹介します。

また、保育士転職サイトの比較表や、失敗しない選び方、転職成功までの流れも解説します。

保育士転職サイトおすすめランキングの基準

  • 求人数の多さ
  • 対応しているエリア・雇用形態・施設形態の幅広さ
  • サポート体制の手厚さ
  • 非公開求人の有無
  • 口コミや利用者満足度、過去の運営実績(年収アップ率や内定率など)

※口コミは当サイトの独自調査による。その他の情報は公式サイトの記載をもとに比較。

Contents
  1. 保育士転職サイトおすすめランキング【比較一覧表付き】
  2. 保育士転職サイトがおすすめの理由
  3. 保育士転職サイトの注意点
  4. 保育士転職サイトの失敗しない選び方
  5. 保育士転職サイトを利用して転職を成功させるまでの流れ
  6. 保育士転職サイトを活用するコツ
  7. 保育士が転職したいと思ったらすべきこと
  8. 保育士転職サイトに関するよくある質問
  9. 保育士転職サイトは特徴や求人数を比較して選ぼう

保育士転職サイトおすすめランキング【比較一覧表付き】

保育士,転職サイト,おすすめ

保育士転職サイトおすすめランキング19社のメリット・デメリットや口コミ、向いている人の特徴を解説します。

なお、おすすめランキングでご紹介している保育士転職サイトごとの対応エリア・求人数・転職サポートの有無を比較すると、次の比較一覧表の通りです。

保育士転職サイト
おすすめランキングTOP19
対応地域 求人数 転職サポート 電話連絡
1位:保育士人材バンク
保育士人材バンク
全国 約35,165件 基本あり
2位:保育士バンク!
保育士バンク!
全国 約69,800件 基本あり
3位:しんぷる保育
しんぷる保育
東京・神奈川・千葉・埼玉 約2,594件 基本あり
4位:保育士ONE
保育士ONE
全国 非公開 基本あり
5位:マイナビ保育士
マイナビ保育士
全国 約15,000件 基本あり
6位:保育士ワーカー
保育士ワーカー
全国 約43,432件 基本あり
7位:ジョブメドレー保育
ジョブメドレー
全国 約33,200件 ×(直接応募型) なし
8位:保育のお仕事
保育のお仕事
全国 約48,700件 基本あり
9位:ほいくジョブ
ほいくジョブ
全国 約21,068件 基本あり
10位:レバウェル保育士
レバウェル保育士
全国 約13,835件 基本あり
11位:ヒトシア保育
ヒトシア保育
全国 約5,010件 基本あり
12位:ほいく畑
ほいく畑
全国 約3,900件 基本あり
13位:クリックジョブ保育
クリックジョブ保育
全国 非公開 基本あり
14位:保育エイド
保育エイド
全国 非公開 基本あり
15位:保育Fine!
保育Fine!
全国 約4,518件 ×(直接応募型) なし
16位:ほいくisお仕事探し
ほいくisお仕事探し
全国 約96,130件 ×(求人検索サービス) 基本あり
17位:リスジョブ
リスジョブ
全国 約49,278件 ×(求人検索サービス) 基本あり
18位:保育士コンシェル
保育士コンシェル
東京・神奈川・千葉・埼玉 約4,000件 基本あり
19位:保育パートナーズ
保育パートナーズ
全国+海外 約4,192件 基本あり

1位:保育士人材バンク|保育に特化した無料転職支援サービス

保育士人材バンク
運営会社 株式会社エス・エム・エス
許可番号 13-ユ-190019
公開求人数 約35,165件(2025年9月時点)
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
対応職種 保育士、幼稚園教諭
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応施設形態 認可保育園、認可外保育園、認定こども園、幼稚園、児童発達支援施設、放課後等デイサービス、障がい者支援施設、病院内・医療施設内、企業内保育、その他保育関連施設
料金 完全無料
住所 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
公式サイト https://hoiku.jinzaibank.com/

保育士人材バンクの特徴

  • 約3万件以上(2025年9月時点)の豊富な求人数
  • 求人票では分からない、職場の雰囲気や残業状況なども把握できる
  • キャリアパートナーが保育士監修の研修やテストを受けている

保育士人材バンクは、保育士向けの無料転職支援サイトです。

全国の保育関連求人を約3万件以上(2025年9月時点)掲載しています。

保育士人材バンクの特徴は、キャリアパートナーが保育士監修の研修やテストを受けていることです。

キャリアパートナーは保育士ひとりひとりに対して、求人紹介や書類添削、内定後のアフターフォローまで、転職活動のフルサポートを実施してくれます。

また、保育現場の現場経験があるキャリアパートナーも在籍しているため、保育士の悩みに寄り添ったアドバイスが可能です。

求人検索では、都道府県・市区町村・路線や駅・施設形態・勤務条件などの細かい条件を指定して絞り込みできます。

正社員・契約社員・パートなど多様な雇用形態に対応し、年間休日120日以上・残業なし・借り上げ社宅ありなどのこだわり条件にマッチする職場も、約3万件もの求人の中から探せます。

気になった方は、公式サイトで登録をおすすめします。

保育士人材バンクの口コミ・評判

保育士人材バンクの利用者からは、「仕事後の遅い時間にも相談できた」「面接前に園の雰囲気を丁寧に教えてくれた」「強引な案内がなく安心して任せられた」といった肯定的な評価が寄せられています。

  • 「保育園で働きながら転職活動をしていたので、日中に時間がなかなか取れませんでした。保育士人材バンクの担当者の方は、こちらの都合に合わせて、仕事が終わった遅い時間にも転職の相談に乗ってくれて、とても助かりました。LINEでのやり取りもスムーズで、忙しい中でも効率的に転職活動を進められました。」
  • 「初めての保育士転職で不安なことが多かったのですが、面接を受ける前に、応募する園の雰囲気や人間関係について担当者の方が詳しく教えてくれました。公式サイトや求人情報だけでは分からない職場のリアルな情報を教えてもらえたので、自信を持って面接に臨むことができました。入職後のギャップも少なく、納得のいく転職ができました。」
  • 「他の保育士向け転職サイトでは、希望しない求人を強引に勧められた経験がありましたが、保育士人材バンクは私の希望をしっかりとヒアリングしてくれ、それに合った求人だけを紹介してくれました。焦らせるようなことも一切なく、こちらのペースに合わせて丁寧にサポートしてくれました。おかげで希望通りの職場で働くことができています。」

保育士人材バンクはこんな人におすすめ

保育士人材バンクは求人数が約3万件と多いため、希望条件に合う求人を効率的に探したい保育士におすすめです。

保育士人材バンクの運営会社は、東京証券取引所プライム上場の株式会社エス・エム・エスで、厚生労働省の「適正職業紹介事業者」認定を受けています。

さらにプライバシーマークも取得しているため、信頼性の高い企業によって運営されている保育士転職サイトを選びたい方にもおすすめです。

  • 希望条件に合う保育士向け求人を効率的に探したい方
  • 信頼性の高い保育士転職サイトを選びたい方
  • 園の内部情報や職場の雰囲気も確認して転職したい方
  • 電話やLINEを活用し、無理のないペースで転職活動を進めたい方

2位:保育士バンク!|業界最大級の6万件以上の求人数

保育士バンク!
運営会社 株式会社ネクストビート
許可番号 13-ユ-306160
公開求人数 約69,800件(2025年9月時点)
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育補助、園長、主任、看護師、栄養士、調理師、児童指導員、事務職など
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応施設形態 認可保育園、認定こども園、小規模保育園、幼稚園、院内保育、企業主導型、学童保育、放課後等デイサービスなど
料金 完全無料
住所 東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号
公式サイト https://www.hoikushibank.com/

保育士バンク!の特徴

  • 約6万件以上(2025年9月時点)の豊富な求人数
  • 累計登録者数38万人(参考:保育士バンク!公式サイト)
  • アドバイザーが求職者と企業の双方を担当するため、現場のリアルな情報を詳しく聞ける

「保育士バンク!」は、株式会社ネクストビートが運営する保育士・幼稚園教諭に特化した転職支援サービスです。

全国47都道府県に対応し、約60,000件以上(2025年9月時点)の求人を取り扱う業界トップクラスの大手サービスで、非公開求人も多数保有しています。

求人は認可保育園を中心に、企業内保育・院内保育・学童保育など多様な施設に対応し、年間休日120日以上、賞与4か月以上、ブランクOKやオープニング園などの条件で詳細に検索できます。

転職サポートは、保育業界に精通した専任キャリアアドバイザーが、登録から入社後まで一貫して担当します。

履歴書・職務経歴書の添削、園見学や面接への同行、条件交渉の代行、退職や引き継ぎに関する相談も可能です。

また、24時間対応のAIチャットにより、夜間や休日も質問できる体制が整っています。

厚生労働省の「保育分野における適正な有料職業紹介事業者」にも認定されており、信頼性の高いおすすめの保育士転職サイトです。

保育士バンク!の口コミ・評判

「保育士バンク!」の利用者からは、「LINEでのやり取りがスムーズ」「面接後の連絡や辞退の連絡も代行してくれた」といった、転職エージェントのサポートに関する高い評価が多く見られます。

熱心なサポートにより、電話連絡が多いと感じる場合もありますが、連絡可能時間を伝えることで調整可能です。

地方で公開求人数が少なく感じる場合も、非公開求人の紹介が可能な保育士バンク!では、選択肢を広げられます。

  • 「日中は仕事で忙しく、電話に出られないことが多かったのですが、保育士バンク!の担当者とはLINEで気軽にやり取りができたので、とても助かりました。求人情報の連絡や面接日程の調整などもLINEでサクサク進められ、ストレスなく転職活動ができました。おすすめの転職サイトです。」
  • 「保育士バンク!では、面接後の合否連絡や、複数の内定をいただいた際の辞退の連絡など、自分では言い出しにくいことをすべて担当者の方が代行してくれました。おかげで、円満に退職・入社手続きを進めることができ、精神的な負担が大幅に軽減されました。細やかなサポートに感謝しています。」
  • 「保育士バンク!で、Webサイトには掲載されていない非公開求人をいくつか紹介してもらえたのが良かったです。質の高い求人が多く、選択肢が広がりました。一般公開されていない園の情報や、人間関係など、内部事情についても詳しく教えてもらえたので、自分にぴったりの職場を見つけることができました。」

保育士バンク!はこんな人におすすめ

保育士バンク!は求人数の多さと転職支援の手厚さが強みなので、条件に合う園を効率的に探したい方や、転職サポートを受けたい方におすすめです。

  • 業界最大級の求人数から条件に合う園を効率的に探したい方
  • 面接同行や条件交渉など手厚いサポートを受けたい方
  • ブランクからの復職やオープニング園への転職を検討している方
  • 非公開求人も視野に入れたい方

3位:しんぷる保育|首都圏の保育士転職を手厚くサポート

しんぷる保育
運営会社 Simple株式会社
許可番号 13-ユ-311091
公開求人数 約2,594件(2025年9月時点)
対応地域 東京・神奈川・千葉・埼玉
対応職種 保育士
対応雇用形態 正社員・派遣社員・契約社員・パート・アルバイト
対応施設形態 認可保育園・認証・認定保育園・認可外保育園・幼稚園・認定こども園・企業内保育園・院内保育・病児保育・学童保育・児童発達支援・放課後デイサービス
料金 完全無料
住所 東京都品川区東五反田5丁目23-7 五反田不二越ビル4・5階(受付5階)
公式サイト https://simple-hoiku.com/

しんぷる保育の特徴

  • 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の各市区町村の保育士求人を網羅
  • 各地域の特性を熟知した転職アドバイザーが、ひとりひとりに合う保育士求人を提案
  • 地方には非対応

「しんぷる保育」は、保育士の求人に特化した、完全無料の転職・就職支援サービスです。

転職アドバイザーがひとりひとりの担当につき、登録から入職後まで一貫してサポートします。

求人サイトのみで転職した場合に生じやすい「入職後のギャップ」を防ぐことを重視しており、条件調整・面接サポート・入職後のフォローまで対応してくれる点が魅力です。

対応エリアは東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県のみで、地方には対応していませんが、首都圏の地域特性を熟知したアドバイザーから転職支援が受けられます。

求人は認可保育園・認定こども園・企業内保育・院内保育・学童保育・放課後等デイサービスなど幅広く、年間休日125日以上・賞与4ヶ月以上・年収400万円以上などの条件でも検索可能です。

しんぷる保育の口コミ・評判

「しんぷる保育」は厚生労働大臣許可番号 13-ユ-311091を取得しており、医療・介護・保育分野の適正な有料職業紹介事業者として認定されています。

給与や勤務条件などの直接言いにくい内容もアドバイザーが代行交渉するため、「効率的に転職活動を進められる」と好評です。

さらに、入職後も不安や悩みに対応するアフターフォローが受けられると評価されています。

  • 「現職の業務が忙しく、なかなか転職活動に時間を割けずにいました。しんぷる保育は、求人の提案から面接対策、条件交渉まで、必要なサポートを最小限のやり取りで効率的に進めてくれたので、時間を有効活用できました。また、担当の方が親身に相談に乗ってくれたので、不安なく転職活動を進めることができました。」
  • 「転職後も、『職場の雰囲気に馴染めるかな』『何か困ったことがあったらどうしよう』という不安がありました。しんぷる保育は、入職後も定期的に連絡をくれて、困っていることがないか確認してくれました。実際に人間関係で悩んだ際にも、具体的なアドバイスをもらえて、とても心強かったです。入職して終わりではなく、長期的なサポートを受けられるのは大きな魅力だと感じました。」
  • 「私は東京で働きたいという希望が強く、都内の保育園の情報に詳しい転職サイトを探していました。しんぷる保育は、首都圏の保育士転職に特化しているため、地域の保育事情や園の雰囲気、人間関係についてまで、とても詳しく教えてくれました。大手サイトでは得られないような、きめ細やかな情報を提供してもらえたおかげで、希望にぴったりの地域密着型の保育園に転職することができました。地域に根ざしたサポートを求める方には特におすすめです。」

しんぷる保育はこんな人におすすめ

しんぷる保育は、地方在住の方にはおすすめできませんが、首都圏で転職したい方には適している保育士転職サイトです。

「入職後のギャップ」を防ぐことを重視しているため、入社後の後悔やミスマッチを防ぎたい方にも向いています。

  • 首都圏で条件の良い保育士求人を探したい方
  • 給与や勤務時間の条件交渉も任せたい方
  • 入社後の後悔やミスマッチを防ぎたい方
  • ブランク復帰やワークライフバランス重視の求人を希望する方

4位:保育士ONE|好条件の非公開求人が多数

保育士ONE
運営会社 株式会社Second Game
許可番号 13-ユ-312969
公開求人数 非公開
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭・調理師・栄養士・看護師
対応雇用形態 正社員・パート・アルバイト・その他
対応施設形態 認可保育園・認定こども園・その他
料金 完全無料
住所 東京都渋谷区南平台町16-28
公式サイト https://hoikushione.com/lp/

保育士ONEの特徴

  • 保育士・幼稚園教諭向け求人に特化し、正社員からパートまで幅広く対応
  • 借上げ社宅・住宅手当・賞与支給など、好条件の求人が多数
  • 年間休日120日以上や、残業ほぼなしの求人も取り扱う
  • 求人詳細閲覧には無料登録が必要で、登録後にエージェントの個別サポートあり

「保育士ONE」は、保育士や幼稚園教諭の求人に特化した無料の転職・就職支援サービスです。

求人の詳細情報を確認するには無料登録が必要で、登録は約30秒で完了します。

取り扱い求人の具体例は以下の通りです。(2025年9月時点)

  • 認可保育園(正社員):月給28万円~、賞与年2回、借上げ社宅あり、年間休日125日、残業ほぼなし
  • 小規模保育園(正社員):年間休日120日、オープニングスタッフ、賞与2か月、残業ほぼなし
  • 認定こども園(正社員):月給25万円~、賞与4.5ヵ月、駐車場無料、完全週休2日制
  • 認可外保育園(正社員):産休・育休制度あり、時間固定相談可、有給消化率100%
  • パート求人(認可保育園):時給1200~1250円、交通費支給、処遇改善手当あり、固定シフト可

登録後は担当エージェントがつき、個別の求人紹介やサポートを受けることができます。

保育士ONEの口コミ・評判

保育士ONEの利用者からは、「希望条件以上の求人を提案してもらえた」「良い求人を紹介してもらい理想の職場に転職できた」といった声が多く見られます。

特に給与アップに成功したという声も多数見られます。

  • 「保育士ONEの担当者の方から、希望条件以上の求人を紹介してもらえました。また、いつも迅速に連絡を返してくださり、疑問点や不安なこともすぐに解消できました。ただ、直接求人を検索する機能があればもっといいと思います。」
  • 「漠然と転職したいと考えていましたが、具体的なキャリアプランが定まっていませんでした。保育士ONEの担当者の方は、私のこれまでの経験や将来の希望を丁寧にヒアリングしてくださり、それに合わせた求人を複数提案してくれました。また、それぞれの園のメリット・デメリットだけでなく、私のキャリアアップに繋がるような具体的なアドバイスもいただけたので、納得のいく転職先を選ぶことができました。」
  • 「主任として年収アップを目指していましたが、他の転職サイトでは、なかなかいい求人が見つかりませんでした。保育士ONEに登録したところ、他の転職サイトでは見つからなかった好条件な非公開求人を紹介してもらえました。」

保育士ONEはこんな人におすすめ

「保育士ONE」は、会員登録をしないと求人情報が得られませんが、高待遇・好条件の求人に効率的にアクセスしたい方にはおすすめの保育士転職サイトです。

また、個別サポートを受けたい方にもおすすめです。

ただし、公式サイトで直接求人を検索する機能がなく、基本的にエージェントからの紹介のみとなるため、自分で積極的に求人を探したい人には不向きかもしれません。

  • 短時間で登録して個別サポートを受けたい方
  • 借上げ社宅や年間休日120日以上など、好条件の求人を探したい方
  • 正社員からパートまで幅広い雇用形態で転職を検討している方
  • 非公開求人を含めて効率的に情報収集したい方

5位:マイナビ保育士|全国で転職イベントも豊富に開催

マイナビ保育士
運営会社 株式会社マイナビ
許可番号 13-ユ-080554
求人数 約15,000件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、その他
対応雇用形態 正社員(正職員)、契約社員(職員)、非常勤・パート、その他
対応施設形態 認可保育園、認証・認定保育園、院内保育所、企業内保育所、認定こども園、幼稚園、学童施設、障がい児施設、放課後等デイサービスなど
料金 完全無料
住所 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル
公式サイト https://mynavi-agent.jp/hoiku/
  • 保育園を利用中のママ・パパや、保育士経験者もキャリアアドバイザーとして在籍
  • 保育士以外の転職相談会や、東京での勤務を希望する方向けの「上京相談会」も開催
  • 登録は約1分で完了し、複雑な手続きは不要

「マイナビ保育士」は、保育士・幼稚園教諭の転職・就職に特化した、無料の職業紹介サービスです。

厚生労働大臣許可番号13-ユ-080554を取得しており、「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者認定制度」の適正認定事業者として運営されています。

プライバシーマークも取得しており、個人情報の管理体制が整備されています。

マイナビ保育士は全国の求人に対応しており、東京23区をはじめ、北海道から沖縄まで幅広いエリアを網羅している点が魅力です。

正社員・契約社員・パートなど多様な雇用形態に対応しているほか、認可保育園やこども園、学童施設、企業内保育所など、様々な施設形態の求人を取り扱っています。

マイナビ保育士の口コミ・評判

マイナビ保育士の利用者からは「キャリアアドバイザーの対応が丁寧で、履歴書や面接対策も充実している」と評価されています。

また、「大手のマイナビが運営しているだけあって、サイトの情報量が多い」という声があります。

  • 「初めての転職で、どのサイトに登録すれば良いか迷っていた時に、大手転職サイトのマイナビが運営するマイナビ保育士に登録しました。やはり大手だけあってサイトの情報量が多く、様々な条件の園を比較検討できたのが良かったです。担当の方も、大手ならではの丁寧な対応で、一つ一つの疑問にしっかり答えてくれました。」
  • 「面接が苦手でいつも緊張してしまうのですが、マイナビ保育士の担当者の方が、応募する園の傾向に合わせて具体的な面接対策をしてくれました。よくある質問への答え方や、逆質問のポイントまで丁寧にアドバイスをくれたおかげで、本番では自信を持って話すことができました。おかげで希望していた園から内定をいただくことができ、感謝しています。」
  • 「小さな子どもがいるため、残業が少ないことや、急な休みにも理解のある職場を探していました。マイナビ保育士の担当者の方は、子育てと両立しやすい求人を厳選して提案してくれました。無理に条件の合わない園を勧めることはなく、こちらのペースに合わせて親身にサポートしてくれました。」

マイナビ保育士はこんな人におすすめ

マイナビ保育士では、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、入職後のフォローまで、専任のキャリアアドバイザーが一貫してサポートする体制が整っています。

さらに転職イベントも豊富に開催しているので、まずは情報収集から始めたいという保育士にもおすすめです。

  • 履歴書・職務経歴書の添削や面接対策など、手厚いサポートを希望する人
  • 非公開求人や条件交渉も含め、効率的に転職活動を進めたい人
  • 転職イベントに参加したい保育士

6位:保育士ワーカー|4万件以上の豊富な求人数

保育士ワーカー
運営会社 株式会社トライトキャリア
許可番号 27-ユ-301770
公開求人数 約43,432件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、正看護師、准看護師、調理師、栄養士、管理栄養士、保育補助、児童指導員、児童発達支援管理責任者、放課後児童支援員、学童指導員、その他
対応雇用形態 正社員、パート、契約社員、派遣、紹介予定派遣
対応施設形態 認可保育園、幼稚園、認定こども園、病院・クリニック、介護施設、認可外保育園、認証・認定保育園、院内・企業内保育、学童・その他
料金 完全無料
住所 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー17階
公式サイト https://hoikushi-worker.com/
  • 求人数が豊富。4万件以上。(2025年9月時点)非公開求人も取り扱う
  • 履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策、保育士の年収・有効求人倍率などの情報コンテンツも充実
  • 職場環境や人間関係の実態など、転職後のギャップを最小限に抑える情報を得られる

「保育士ワーカー」は、保育士や幼稚園教諭の求人に特化した転職・就職支援サービスです。

厚生労働省認可を受けた有料職業紹介事業者であり、さらに「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者認定制度」の保育分野認定事業者としても登録済みです。

運営元は株式会社トライトキャリアで、プライバシーマークを取得し個人情報保護も徹底しています。

特徴は、全国の認可保育園・小規模保育園・幼稚園・認定こども園・学童・病院内保育・企業内保育など、幅広い施設形態の求人を4万件以上網羅していることです。

また、保育士専門のキャリアアドバイザーが、求人紹介から面接日程調整、条件交渉、転職後のフォローまで一貫して対応します。

求人検索では、全国対応で勤務地・職種・雇用形態・施設形態・こだわり条件を細かく設定可能です。

たとえば「年間休日120日以上」「賞与4か月以上」「ブランクOK」「駅近」「オープニングスタッフ」「住宅補助あり」「リモート面接対応」など、多様な条件で検索できます。

正社員・パート・派遣など様々な雇用形態の求人があり、最新の求人情報には賞与最大5.5か月分、年間休日120日以上、残業ほぼなし、住宅手当や社宅制度付きの案件も含まれます(2025年9月時点)。

保育士ワーカーの口コミ・評判

口コミでは「担当者が親身で条件に合った求人を提案してくれた」「職場の内部情報を詳しく教えてくれた」など、サポート面への満足度が高い意見が多く見られます。

一方で、熱心なサポートゆえに電話や連絡が多く感じる場合もあり、連絡時間を伝えると調整してもらえる傾向にあります。

  • 「転職活動を始めたばかりで、漠然とした希望しかありませんでしたが、保育士ワーカーの担当者の方が、私の話をとても親身になって聞いてくれました。希望する働き方や給与、職場の雰囲気など、細かくヒアリングしてくれたおかげで、本当に私の条件に合った求人をいくつか提案していただき、納得のいく転職先を見つけることができました。」
  • 「求人票だけでは分からない、実際の職場の雰囲気が気になっていました。保育士ワーカーの担当者の方は、応募を検討している園の人間関係や、残業の実態、有給の取りやすさなど、内部情報を詳しく教えてくれました。良い面だけでなく、注意すべき点も正直に話してくれたので、入職後のギャップがなく、新しい環境に飛び込むことができました。」
  • 「保育士ワーカーで都内の認可保育園に転職成功しました。どこの転職サイトでもそうですが、求人紹介や進捗確認の電話・連絡が、少々しつこいと感じることもありました。でも結果的には、理想的な求人に出会えたので満足です。」

保育士ワーカーはこんな人におすすめ

「保育士ワーカー」は、豊富な求人と専門性の高い支援を求める保育士にとって、有力な選択肢となる転職サイトです。

残業の少なさや有給消化率など、通常の求人票では分かりにくい情報も提供しているので、内部事情を把握してから転職したい人にも向いています。

  • 全国の幅広い求人を比較したい人
  • 面接日程調整や条件交渉など、転職活動をフルサポートしてほしい人
  • 職場の内部情報や働きやすさを事前に把握したい人
  • ブランク明けや未経験から復職・転職したい人

7位:ジョブメドレー保育|転職エージェントからの電話なし

ジョブメドレー保育
住所 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
運営会社 株式会社メドレー
許可番号 13-ユ-304334
公開求人数 約33,200件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育補助、児童指導員、児童発達支援管理責任者、看護師、栄養士、調理師、放課後児童支援員、学童指導員、他
対応雇用形態 正職員、契約職員、パート・バイト、業務委託
対応施設形態 認証・認可保育所、社会福祉法人、幼児教室、認定こども園、認可外保育所、学童保育、小規模保育園
料金 完全無料
公式サイト https://job-medley.com/cw/
  • 自分で求人を探して応募する転職サイト
  • 電話連絡なしで利用できる
  • 保育園や幼稚園からスカウトが届く

「ジョブメドレー保育」は、転職サイト「ジョブメドレー」内の、保育士や幼稚園教諭を中心とした転職支援サービスです。

正社員・契約社員・パート・アルバイトなど、多様な雇用形態に対応しています。

また、全国の求人に対応しており、保育園・幼稚園・認定こども園・乳児院・学童保育・放課後等デイサービス・児童発達支援・企業主導型保育施設など、幅広い施設形態の求人を取り扱っています。

ジョブメドレー保育の特徴は、自分で求人を探して応募する「直接応募型」の転職サイトであることです。

担当者がつかないので、転職サイトからのしつこい電話連絡なしで利用できます。

また求人情報は、給与や仕事内容、応募条件、最寄り駅からのアクセスまで詳細に掲載されています。

無料の会員登録を行うことで、保育園や幼稚園からのスカウトも受けられるほか、希望条件に合った求人情報も届くおすすめの保育士転職サイトです。

ジョブメドレー保育の口コミ・評判

ジョブメドレー保育は、「しつこい電話連絡がなく、自分のペースで活動できた」と評価されています。

また、スカウト機能で希望条件に合う求人を効率的に受け取れる点も好評です。

  • 「いくつか転職サイトを利用しましたが、ジョブメドレー保育は自分のペースで求人を探して応募できるのが一番良かったです。転職エージェントからの電話連絡が苦手なので、電話なしで利用できるのは本当に助かりました。また、プロフィールを充実させておくと、希望に合った保育園からスカウトが届くこともあり、思わぬ好条件の求人に出会えました。自分のペースで転職活動を進めたい方にはおすすめできます。」
  • 「ジョブメドレー保育はシンプルで使いやすかったです。掲載されている求人数も多く、自分の条件に合う園をじっくり探すことができました。特に気に入ったのは、転職エージェントからの営業電話が一切ない点です。日中は仕事で忙しいので、応募先とのやり取りだけで完結できるのは非常に便利でした。スカウト機能で、自分では見つけられなかったような小規模な園から声がかかり、視野が広がったのも良かったです。」
  • 「キャリアアップを考えてジョブメドレー保育に登録しました。自分で求人を比較検討して応募できるので、主体的に転職活動を進められました。電話が来ないため、現職にバレる心配もなく利用できましたね。経験豊富な私のスキルに興味を持ってくれた保育園から直接スカウトが届いた時は、自分の市場価値を再認識できて嬉しかったです。忙しい保育士にとって、自分のタイミングで使えるサイトは貴重だと思います。」

ジョブメドレー保育はこんな人におすすめ

ジョブメドレー保育は、「直接応募型」の転職サイトなので、自分のペースで転職活動を進めたい保育士におすすめです。

また、LINE連携やスカウト機能があるので、ひとりでも効率的に転職活動を進めたい方にも向いています。

  • 転職サイトからの電話連絡を減らし、自分のペースで転職活動を進めたい保育士
  • LINE連携やスカウト機能を活用して効率的に求人を探したい人
  • 応募前に職場の詳細情報をしっかり把握したい人

8位:保育のお仕事|求人数が約4.8万件と多い

保育のお仕事
住所 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー17階
運営会社 株式会社トライトキャリア
許可番号 27-ユ-301770
公開求人数 約48,700件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、主任・副主任、園長、看護師、保育補助、児童発達支援管理責任者、児童指導員
対応雇用形態 正社員、契約社員、派遣社員、非常勤・パート
対応施設形態 認可保育園、認証・認定保育園、小規模認可園、認定こども園、幼稚園、認可外保育園、病院内保育、企業内保育、学童保育、放課後等デイサービス、託児所、インターナショナルスクール、病児保育、乳児院、児童養護施設、児童発達支援施設、障害者支援施設、その他の保育施設
料金 完全無料
公式サイト https://hoiku-shigoto.com/

保育のお仕事の主な特徴

  • 約48,700件の保育士向け求人を取り扱う
  • 保育業界に特化した知識と経験を持つキャリアアドバイザーが、転職活動をサポート
  • 非公開求人も紹介してもらうことが可能

「保育のお仕事」は、保育士や幼稚園教諭に特化した転職サイトです。

運営は株式会社トライトキャリア(厚生労働大臣許可番号:27-ユ-301770)で、求職者は完全無料で利用できます。

2025年9月時点で、全国の保育士や幼稚園教諭、保育教諭向けの求人を約48,700件も取り扱っている、求人数の多い転職サイトです。

全国47都道府県の求人に対応しており、首都圏・近畿圏・東海エリアはもちろん、北海道・東北から九州・沖縄までカバーしています。

さらに「保育のお仕事」では、保育業界に特化したキャリアアドバイザーの支援も受けられます。

保育のお仕事の口コミ・評判

保育のお仕事は、「求人票だけでは分からない、職場の特徴や雰囲気まで把握している」「他社と比較して、多くの選択肢がある」などの点が好評です。

一方で、連絡頻度に関する改善点も挙げられています。

  • 「保育のお仕事のキャリアアドバイザーが、施設の雰囲気や人間関係など、入職しないと分からないような情報まで教えてくれました。私が希望していた東海エリアの求人も豊富でした。」
  • 「新卒1年目の保育士転職に不安を感じていましたが、保育のお仕事の担当の方が根気強くサポートしてくれました。履歴書の添削や模擬面接など、手厚い支援のおかげで、スムーズに転職活動を進めることができました。連絡が頻繁に来ることもありましたが、それだけ熱心にサポートしてくださっていると感じました。」
  • 「副主任としてキャリアダウンせずに転職したいと思い、求人数が豊富な保育のお仕事に相談。私は男性ですが、男性保育士でも働きやすいのはどんな職場か、などの質問にも丁寧に答えてもらえました。」

保育のお仕事はこんな人におすすめ

保育のお仕事は2025年9月時点で求人を約48,700件も取り扱っているため、「豊富な求人から比較検討したい人」におすすめの保育士転職サイトです。

選択肢が多いので、こだわり条件が細かい方や、地方で仕事を探している保育士にも向いています。

  • 豊富な求人から比較検討したい人
  • 地方でも求人数が多い転職サイトを利用したい保育士
  • 保育業界に特化したキャリアアドバイザーに相談したい保育士

9位:ほいくジョブ|非公開求人と専門サポートが強みの保育士転職サイト

ほいくジョブ
住所 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル14階
運営会社 株式会社プレアデス
許可番号 13-ユ-301517
公開求人数 約21,068件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、主任、園長、保育補助、看護師、栄養士、調理師、児童発達支援管理責任者、児童指導員
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート、派遣社員
対応施設形態 認可保育所、認証保育所、幼稚園、認定こども園、病院内保育室、企業内保育室、託児所、学童保育、企業主導型保育所、放課後等デイサービス、その他
料金 完全無料
公式サイト https://hoiku-job.net/

ほいくジョブの特徴

  • 業界に精通した専任コンサルタントが、求人紹介から条件交渉・面接日程の調整・履歴書の書き方まで徹底サポート
  • 一般には出回らない高待遇の非公開求人を多数保有
  • 給与や残業など、求職者が直接言いにくい条件交渉も代行可能

「ほいくジョブ」は、株式会社プレアデスが運営する、国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の無料転職・派遣支援サービスです。

年間30,000人を超える転職サポート実績があり、全国47都道府県の求人に対応しています。

取り扱う求人は、認可保育園や認定こども園、幼稚園といった一般的な施設に加え、院内保育所、事業所内託児所、学童保育、放課後等デイサービス、児童福祉施設など多岐にわたります。

求人検索では、「小規模保育園」「オープニング」「賞与4ヶ月以上」「住宅手当あり」などの人気条件でも絞り込みが可能です。

また公式サイトでは、保育士転職市場の動向や平均給与・勤続年数(平均勤続年数7.6年、月額給与平均21.6万円、平均年齢34.8歳)といったデータも公開されています。

転職のメリット・注意点、資格取得方法などのコラムも提供されており、情報収集に役立ちます。

ほいくジョブの口コミ・評判

ほいくジョブは、豊富な求人数(特に非公開求人)や、アドバイザーによる手厚いサポートが好評です。

  • 「結婚を機に引っ越しが決まり、新しい土地での保育士転職に不安を感じていました。ほいくジョブは全国の求人を扱っていると知り、登録してみることに。登録後すぐに担当のアドバイザーさんから連絡があり、私の希望を細かくヒアリングしてくれました。驚いたのは、サイトには掲載されていない非公開求人をたくさん紹介してくれたことです。給与や勤務条件など、なかなか表には出てこない好条件の求人も多く、選択肢が広がりました。面接対策も丁寧で満足です。結果的に希望通りの園に転職でき、本当に感謝しています。」
  • 「今の保育園に不満があり、より良い環境を求めて転職を決意しました。ほいくジョブのアドバイザーさんは、私のキャリアプランを一緒に考えてくださり、どのようなスキルアップを目指したいか、どんな働き方をしたいかまで深掘りしてくれました。おかげで、自分にぴったりの職場に出会え、キャリアアップも視野に入れながら働くことができています。手厚いサポートを受けたい方には本当におすすめです。」
  • 「子育てが一段落し、保育の現場に戻りたいと思っていました。ほいくジョブのサイトを見て、ブランク歓迎の求人も多いと知り、とりあえず登録しました。担当のアドバイザーさんは、ブランクがあることへの不安を理解してくださり、私に合った研修制度が充実している園や、サポート体制が整っている園を優先的に紹介してくれました。また、面接ではブランク期間をどのように説明すれば良いかなど、具体的なアドバイスもいただけて心強かったです。おかげさまで、スムーズに職場復帰ができ、再びやりがいを感じながら働けています。」

ほいくジョブはこんな人におすすめ

ほいくジョブは、専門的なサポートと業界データを活用したい保育士に向いています。

一般には出回らない高待遇の非公開求人を多数保有しているため、条件の良い求人を紹介してほしい保育士にもおすすめです。

  • 保育士転職市場の情報収集がしたい人
  • 高待遇求人を紹介してほしい保育士
  • 条件交渉やスケジュール調整を担当者に任せたい人
  • 未経験・ブランクありなどの状況でも、サポートを受けながら転職したい方

10位:レバウェル保育士|すぐに転職しなくてもOK・LINEでも相談可能

レバウェル保育士
運営会社 レバウェル株式会社(旧:レバレジーズメディカルケア株式会社)
許可番号 13-ユ-309623
公開求人数 約13,835件(2025年9月時点)
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
対応職種 保育士
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート、アルバイト
対応施設形態 認可保育所、認可外保育園、認定こども園、幼稚園、学童保育施設、幼児教室、児童館、託児所、児童相談所など
料金 完全無料
住所 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 25階
公式サイト https://levwell.jp/profession/cw/

レバウェル保育士の主な特徴

  • 無料登録で転職サポートが受けられる
  • 「入ってみないとわからない職場の内情」を事前に把握できる
  • 転職を迷っている保育士も相談可能

レバウェル保育士は、保育士の求人・転職をサポートするサービスです。

保育士に特化した専任アドバイザーが、転職相談から入職後まで一貫してサポートしてくれます。

電話やLINEなど、好きな相談方法を選べるため、忙しくてもスキマ時間で転職活動を進めることが可能です。

また、求人情報だけでは分からない「職場の雰囲気」や「働きやすさ」など、採用担当者や実際に働く人から聞いた、リアルな情報を提供してくれます。

さらに、「転職を迷っている場合でも相談可能」と公式サイトに明記されている点も魅力です。

レバウェル保育士の口コミ・評判

レバウェル保育士の口コミ・評判

  • 「レバウェル保育士に登録して一番良かったのは、担当者のサポートが本当に手厚かったことです。私の希望条件を丁寧にヒアリングしてくれただけでなく、職場の人間関係や残業時間の実態など、求人票だけでは分からない詳しい内部情報まで教えてくれました。」
  • 「新卒で入った園を短期間で辞めてしまい、次の転職に不安を感じていました。レバウェル保育士の担当の方は、私の状況を丁寧に聞いてくださり、焦らずにじっくりと次の職場を探すよう励ましてくれました。求人情報だけでなく、職場の雰囲気や人間関係についても詳しく教えてくれたので、前回のようなミスマッチを防ぐことができました。特に、非公開求人の中に、研修制度が充実している園や、新人教育に力を入れている園を複数提案してもらえたのはよかったです。おかげで、安心して働ける新しい環境を見つけることができました。」
  • 「長年保育士として働いてきましたが、そろそろ管理職へのキャリアアップを考えてレバウェル保育士に登録しました。希望する役職や給与条件が厳しかったのですが、担当のアドバイザーさんは、私のキャリアとスキルをしっかりと評価し、それに合った非公開求人を探し出してくれました。面接対策では、管理職としての視点やリーダーシップをどうアピールするか、具体的な事例を交えながら指導していただき、非常に参考になりました。」

レバウェル保育士はこんな人におすすめ

レバウェル保育士は、転職を迷っている場合でも、相談だけでも可能とされています。

今すぐ転職したい保育士、情報収集から始めたい保育士、どちらのニーズにも対応しているおすすめの転職サイトです。

  • まだ転職するか迷っている保育士
  • 職場の雰囲気や「リアル」な情報を事前に知りたい人
  • 電話やLINEなどの好きな方法で担当者と相談したい人

11位:ヒトシア保育|全国対応の保育士専門転職サービス

ヒトシア保育
住所 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
運営会社 株式会社ネオキャリア
許可番号 13-ユ-070309
公開求人数 約5,010件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、看護師、学童指導員、児童指導員、児童発達支援管理責任者、その他
対応雇用形態 正社員、パート・アルバイト、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣、個人事業主、業務委託
対応施設形態 認可保育園、認証保育園、院内保育、小規模保育園、幼稚園、認定こども園、放課後等デイサービス、学童、その他
料金 完全無料
公式サイト https://hitoshia-hoiku.com/
  • 求人検索やスカウト機能を利用可能な保育士転職サイト
  • 就職・転職フェアを開催
  • 派遣での働き方も提案

「ヒトシア保育」は、保育士・幼稚園教諭・保育教諭などの保育関連職種に特化した転職・就職支援サービスです。

プライバシーマーク取得済みで、個人情報保護体制も整備されています。

求職者は完全無料で利用でき、2025年7月29日時点で公開求人数は4,540件です。

「未経験歓迎」「ブランクOK」「家賃補助あり」「土日休み」「残業少なめ」「退職金制度あり」など、多様な検索条件に対応しています。

また、園の採用担当者と直接話せる就職・転職フェアにも参加できます。

会員登録後は、求人の保存やスカウト機能も利用できます。

ヒトシア保育の口コミ・評判

ヒトシア保育の利用者からは、「担当者の対応が丁寧」「非公開求人の紹介もあった」などの評価が寄せられています。

一方で「求人の数が物足りない」「人気求人は早めに応募が必要」との声もあります。

  • 「ヒトシア保育で転職した保育士です。担当のコンサルタントの方が非常に丁寧に対応してくださり、希望条件を細かくヒアリングした上で、一般には公開されていない非公開求人もいくつか紹介してくれました。おかげで、納得のいく転職先を見つけることができました。」
  • 「地方へのUターン転職を考えていたので、全国の求人に対応しているヒトシア保育を利用しました。他の求人サイトと比較して、求人数は少なめだと感じました。もう少し求人の数が多いと選択肢が広がると感じました。特に地方の求人は、時期によっては少なめに感じるかもしれません。」
  • 「主任として転職を目指し、ヒトシア保育に登録しました。これまでの経験を活かせるポジションを探していましたが、担当の方が、私のキャリアプランに合わせた非公開求人を紹介してくれたのは助かりました。対応も非常に丁寧で、プロのアドバイスはやはり心強いです。一方で、高待遇や好条件の求人は競争率が高く、すぐに締め切られてしまうケースも散見されました。希望の求人を見つけたら、早めにアクションを起こすのがおすすめです。」

ヒトシア保育はこんな人におすすめ

ヒトシア保育は派遣での働き方も提案しています。

私生活とのバランスを重視する保育士や、家庭との両立を重視するワーママ保育士にもおすすめです。

  • 派遣での働き方にも興味がある人
  • ブランクからの復職やライフスタイルに合わせた転職を考えている人

12位:ほいく畑|未経験・無資格・ブランクありの転職におすすめ

ほいく畑
運営会社 株式会社ニッソーネット
許可番号 27-ユ-020166
公開求人数 約3,900件(2025年9月時点)
対応地域 全国対応(47都道府県)
対応職種 保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、調理補助、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート、派遣社員、紹介予定派遣
対応施設形態 私立認可保育園、公立保育園、準認可保育園、認定こども園、幼稚園、小規模保育事業、企業内保育、院内保育、学童保育、その他
料金 完全無料
住所 東京都新宿区西新宿一丁目13番12号 西新宿昭和ビル3階
公式サイト https://hoikubatake.jp/

ほいく畑の特徴

  • ブランクあり・未経験OKの求人が多数
  • 無資格からチャレンジできる求人あり
  • 専任のコーディネーターが求人紹介から条件交渉、就業後のフォローまで一貫してサポート

「ほいく畑」は、保育士・幼稚園教諭に特化した求人・転職支援サービスです。

運営は福祉分野の人材サービスに強みを持つ株式会社ニッソーネットで、求職者は完全無料で利用できます。

2025年7月30日時点での公開求人数は、3,956件です。

無資格・未経験OK、ブランク復帰歓迎、短時間勤務、日曜休みなど、柔軟な働き方に対応しています。

取り扱い施設形態は、認可保育園・公立保育園・認定こども園・企業内保育・小規模保育・学童保育など多岐にわたり、雇用形態も正社員・契約社員・派遣・パート・紹介予定派遣まで幅広くカバーしています。

さらに、給与日払い制度や全国対応の求人検索機能、保育関連コラムなど、就業支援コンテンツも充実しています。

ほいく畑の口コミ・評判

ほいく畑は、「ブランク復帰歓迎や無資格・未経験OKの求人が多かった」「給与日払いサービスや短時間勤務の求人があり、柔軟な働き方が可能だった」と評価されています。

ただし「求人数が少なめ」との声もあります。

  • 「結婚・出産で保育士の仕事から離れていましたが、ほいく畑はブランク復帰歓迎の求人が多かったです。専任のコーディネーターさんが、私の希望を丁寧にヒアリングしてくれて、条件交渉はもちろん、勤務開始後の悩みまで親身にフォローしてくれたのが心強かったです。おかげでスムーズに職場に慣れることができ、本当に感謝しています。」
  • 「保育業界は全くの未経験でしたが、ほいく畑には無資格・未経験OKの求人がたくさんあり、挑戦するきっかけになりました。担当のコーディネーターさんが、履歴書の書き方から面接対策まで手厚くサポートしてくれたので、自信を持って転職活動に臨めました。」
  • 「子育てと両立できる短時間勤務の求人を探していました。ほいく畑は、柔軟な働き方ができる求人の割合が高く、希望にぴったりの幼稚園を見つけることができました。ただし全体の求人数は少し物足りなかったです。」

ほいく畑はこんな人におすすめ

ほいく畑は、無資格OKの求人を取り扱っているので、未経験で保育の仕事に挑戦したい方にもおすすめの転職サイトです。

またブランク歓迎の求人や、短時間勤務や週3日勤務の求人もあるので、復帰を考えている保育士やマイペースに働きたい保育士にも向いています。

  • ブランクがあり、復職に不安がある保育士
  • 無資格・未経験から保育業界に挑戦したい人
  • 短時間勤務や週3日勤務など、柔軟な働き方を希望する人

13位:クリックジョブ保育|職場情報を事前に確認できる

クリックジョブ保育
住所 東京都目黒区上目黒二丁目1番1号 中目黒GTタワー11F 1103号室
運営会社 ライフワンズ株式会社
許可番号 13-ユ-303765
公開求人数 非公開(非公開求人が中心)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭
対応雇用形態 公式サイトに記載なし
対応施設形態 公式サイトに記載なし
料金 完全無料
公式サイト https://hoiku.clickjob.jp/lp/

クリックジョブ保育の主な特徴

  • 利用者の希望条件に基づく個別の求人紹介を実施
  • 職場の雰囲気や人間関係など、詳細な職場情報を事前に確認可能
  • 履歴書・職務経歴書作成や面接対策など転職サポートが充実
  • 月給25万円以上や賞与4か月分など好条件求人が多数

「クリックジョブ保育」は、ライフワンズ株式会社が運営する、保育士・幼稚園教諭向けの転職支援サービスです。

厚生労働大臣許可(13-ユ-303765)を取得しており、個人情報の取り扱いも適正に行われています。

求人紹介から応募・面接対策まで、担当者からの転職サポートを完全無料で受けられる点が特徴です。

具体的な求人数は公開されていませんが、非公開求人の紹介を受けられるメリットがあります。

なお登録は、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・保有資格(保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師、看護師、教員免許など)を入力するだけで完了します。

クリックジョブ保育の口コミ・評判

クリックジョブ保育の口コミでは、「求人ごとの職場情報が詳細だった」「書類作成や面接のアドバイスが役立った」など、情報量とサポート体制に対する評価が目立ちます。

一方で、地域やタイミングによっては希望条件に合う求人が少ない場合もあるため、複数の転職サイトを併用するとより効果的です。

  • 「クリックジョブ保育を利用して特に良かったのは、求人ごとの職場情報が非常に詳細だった点です。職場の雰囲気や、職員の年齢層、残業時間の実態など、他のサイトではなかなか得られない情報までしっかり教えてもらえて、応募前にミスマッチを防ぐことができました。ただ、私の住む地方では、希望条件に合う求人が少なかったです。もう少し増えると嬉しいなと感じました。」
  • 「クリックジョブ保育は手厚いサポートが魅力でした。特に、履歴書や職務経歴書の添削、そして面接で聞かれやすい質問への対策など、具体的なアドバイスが非常に役立ちました。ただ希望通りの求人が少なかったので、他のサイトも併用しながら情報を集めていました。」
  • 「子どもが大きくなり、保育の仕事に復帰したいと思い登録しました。クリックジョブ保育は、求人票だけでは分からない職場の詳細な情報を知ることができて、とても参考になりました。一方で、私の希望する時間帯や曜日で働ける求人は、少なめに感じることがありました。そのため、クリックジョブ保育の情報と並行して、他の転職サイトも利用しながら、より多くの選択肢を検討するようにしていました。」

クリックジョブ保育はこんな人におすすめ

クリックジョブ保育では、職場の雰囲気や人間関係などの内部情報を事前に確認できます。

入職後のギャップを防ぎたい方におすすめの転職サイトです。

また、月給25万円以上や賞与4か月分など好条件求人が多数あるため、待遇面を重視して求人を探したい人にも向いています。

  • 入職前に職場の雰囲気や詳細情報を把握して転職したい人
  • 履歴書作成や面接対策など転職サポートを受けたい人
  • 月給や賞与など待遇面を重視して求人を探したい人

14位:保育エイド|人間関係の悩みに特化した転職サイト

保育エイド
運営会社 株式会社サクシード
許可番号 13-ユ-302265
公開求人数 非公開
対応地域 全国47都道府県
対応職種 保育士、幼稚園教諭
対応雇用形態 非公開
対応施設形態 非公開
料金 完全無料
住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8階
公式サイト https://www.hoiku-aid.jp/

保育エイドの口コミ・評判

  • コーディネーターが実際に園を訪問して雰囲気や職場環境を確認
  • 入職者からのフィードバックを反映した、最新の人間関係情報を提供
  • 元保育士のコーディネーターが現場の悩みに寄り添う
  • 登録は30秒で完了し、サービスは完全無料

「保育エイド」は、人間関係が良く、安心して働ける保育施設の紹介に特化した保育士向け転職サービスです。

「職員同士の関係がギスギスしている」「先輩に気を使って帰宅できない」など、職場の人間関係や雰囲気に悩みを抱える保育士に向けて、心に余裕を持って働ける職場を提案することを目的としています。

具体的な求人数は公開されていませんが、入職者からのフィードバックを反映した、最新の人間関係の情報を提供してもらえる点が特徴です。

登録は氏名・生年・電話番号・メールアドレス・最寄り駅の入力で完了し、受付時間は平日12:30~21:00です。

人間関係が良い職場を探している方は、保育士転職サイト「保育エイド」に登録を検討してみましょう。

保育エイドの口コミ・評判

保育エイドは、元保育士コーディネーターによる親身なサポートが評価されています。

利用者からは、 「職場の雰囲気が良く、楽しく働けるようになった」「前職のギスギス感から解放されて心に余裕ができた」といった声が寄せられています。

  • 「管理職として職場の人間関係の板挟みになり、心身のバランスを崩しかけていました。保育エイドでは、そうした悩みを率直に相談でき、メンタルヘルスに配慮した職場や、人間関係が良好だと評判の園を重点的に探してくれました。アドバイザーさん自身も保育業界に詳しい方だったので、私の悩みを深く理解してくれて、具体的なアドバイスもいただけたのが良かったです。転職後も定期的に連絡をくださり、困ったことがないか気にかけてくれるので、とても安心感があります。一人で抱え込まずに相談して本当に良かったと思っています。」
  • 「ブランク明けで職場復帰を考えていましたが、新しい職場の人間関係になじめるか、また精神的にやっていけるか不安でした。保育エイドのコンサルタントさんは、私のブランクや不安な気持ちに寄り添いながら、少人数のアットホームな園や、サポート体制が整っている園を提案してくれました。事前に職場見学の手配もしてくれたので、実際に職場の雰囲気や働いている方々の様子を見ることができ、不安が和らぎました。おかげで、無理なく自分のペースで働くことができています。人間関係で失敗したくない、という方には、親身になって相談に乗ってくれる保育エイドが良いと思います。」
  • 「前の職場の人間関係に悩み、心身ともに疲弊していた時に保育エイドを利用しました。担当のカウンセラーさんが、私の話にじっくり耳を傾けてくれて、精神的なサポートもしてくれたのが本当に心強かったです。求人を紹介してくれるだけでなく、職場の雰囲気や職員の定着率など、人間関係に関する情報を事前に教えてくれたので、安心して転職先を決めることができました。おかげで、今はストレスなく、笑顔で保育に集中できています。メンタル面でのサポートを重視する方には、本当におすすめしたい転職サイトです。」

保育エイドはこんな人におすすめ

保育エイドは「人間関係が良い職場」の紹介に特化しているので、人間関係で悩んだことがある保育士におすすめです。

パワハラを受けた経験や精神疾患からの復職などについても、元保育士コーディネーターに相談できます。

  • 人間関係の良い職場でストレスなく働きたい人
  • 元保育士コーディネーターの親身なサポートを受けたい人
  • 転職後もアフターフォローを重視したい人

15位:保育Fine!|直接応募が可能な転職サイト

保育Fine!
住所 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
運営会社 株式会社ネオキャリア
許可番号 13-ユ-070309
公開求人数 約4,518件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育教諭、栄養士、調理師、看護師、学童指導員、児童発達支援管理責任者、児童指導員、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣社員、紹介予定派遣、業務委託、個人事業主
対応施設形態 認可保育園、認証保育園、企業主導型保育、事業所内保育、院内保育、小規模保育、幼稚園、認定こども園、保育園
料金 完全無料
公式サイト https://hoiku.fine.me/

保育Fine!の主な特徴

  • 全国47都道府県対応で、東京23区や横浜市など都市部の求人も豊富
  • 正社員・パート・アルバイトなど多様な働き方に対応
  • 履歴書作成や面接対策などの転職ノウハウコンテンツが充実

「保育Fine!(ファイン)」は、保育士・幼稚園教諭に特化した転職サイトです。

全国の保育園、幼稚園、認定こども園、企業主導型保育など、多様な施設形態の求人を掲載しており、正社員・パート・アルバイトなど幅広い雇用形態に対応しています。

2025年9月時点で、約4,518件の求人が掲載されています。

気になる求人には、転職エージェントを介さずに直接応募が可能です。

さらに履歴書・職務経歴書の書き方や面接のポイント、退職手続きなど、転職活動全般を支援する情報も提供されています。

なお会員登録を行うことで、1クリックでの簡単応募や、おすすめ求人の案内メールなど、便利な機能が利用可能です。

保育Fine!の口コミ・評判

保育Fine!の利用者からは、求人に1タップで簡単応募できる利便性が評価されています。

また、条件付き検索で希望の職場を見つけやすい点も好評です。

  • 「いくつか転職サイトを使ってみましたが、保育Fine!は本当に使いやすくておすすめです。特に、求人検索がしやすくて、家賃補助あり、引っ越し支援ありといった細かい条件で絞り込めるのがすごく便利でした。他の転職サイトではなかなか見つけられなかった理想の保育園を、簡単に見つけることができました。」
  • 「今の保育園に不満があり、転職を考えていた時に保育Fine!を知りました。この転職サイトの魅力は、何と言っても求人検索のしやすさです。バイク通勤OK、有給消化率高めなど、他の求人サイトでは見かけないような条件でも検索できました。また、気になった求人への応募も簡単で、ストレスなく利用できましたね。自分の希望がはっきりしている方には、ぜひおすすめしたいサイトです。」
  • 「パートで保育の仕事に復帰しようと思い、保育Fine!に登録しました。求人数は少なめですが、希望する働き方に合わせて細かく検索できたのが非常に助かりました。簡単応募機能もあって、手軽に何件か応募できたのも良かったです。効率的に希望の保育士求人を探したいなら、この転職サイトはおすすめできます。」

保育Fine!はこんな人におすすめ

保育Fine!は転職エージェントが担当につかない転職サイトなので、転職サポートはいらない人におすすめです。

電話連絡なしの保育士転職サイトを選びたい人にも向いています。

  • 転職エージェントからのサポートはいらない人
  • 電話連絡なしの保育士転職サイトを選びたい人
  • 履歴書や面接など、転職活動全体のノウハウも知りたい人

16位:ほいくisお仕事探し|業界最大級の保育士求人検索サービス

ほいくisお仕事探し
住所 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル10階
運営会社 株式会社e-CHANNEL
許可番号
公開求人数 約96,130件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、看護師、栄養士、管理栄養士、調理師、事務、用務員、児童発達支援管理責任者、児童指導員、園長、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート・バイト、非常勤、派遣社員、派遣パート、臨時職員、業務委託、その他
対応施設形態 認可保育園、認可外保育園、認証・認定保育園、小規模保育園、認定こども園、幼稚園、企業主導型保育園、企業内保育、院内保育所、病児保育、託児所、児童養護施設、幼児教室、学童保育、放課後等デイサービス、インターナショナルスクール、プリスクール、家庭的保育、訪問型保育、ベビーホテル、障がい者施設、病院・クリニック、その他
料金 完全無料
公式サイト https://hoiku-is.jp/job/

ほいくisお仕事探しの主な特徴

  • 複数の保育士向け転職サイトの求人をまとめて探せる
  • 全国47都道府県の求人を90,000件以上を取り扱う。都市部から地方まで幅広くカバー
  • 全国の保育園の口コミを検索できる

「ほいくisお仕事探し」は、保育業界に特化した日本最大級の求人サイトです。

2025年9月時点で90,000件以上の求人を掲載しています。

複数の保育士向け転職サイトの求人を、一括検索できる点が大きな特徴です。

また、運営元保育士向けメディア「ほいくis」を運営してきたからこそわかる、口コミや詳細な求人情報なども提供しています。

求人検索だけではなく、個別の転職相談にも対応しており、利用は完全無料です。

さらに、高収入求人特集・企業内保育特集・賞与あり求人特集など、条件別特集ページも用意されています。

会員登録を行えば、検索条件の保存や非公開求人へのアクセス、求人キープ機能も利用できるので、気になる方は活用をおすすめします。

ほいくisお仕事探しの口コミ・評判

ほいくisお仕事探しの利用者からは、求人数の多さが特に評価されています。

また、全国の保育園の口コミを検索したり、自分で口コミを書き込んだりできる点も好評です。

  • 「『ほいくisお仕事探し』は求人数が多いのでおすすめです。複数の保育士向け転職サイトの求人が掲載されていて、自分の希望に合う園を見つけるのが楽しかったです。」
  • 「ほいくisお仕事探しを使ってみて特に役立ったのが、全国の保育園の口コミを検索できる機能です。応募を検討している園の、リアルな情報を事前に知ることができました。私も保育園の口コミを書き込みました。これから転職する人の役に立てたら嬉しいです。」
  • 「地方へのUターン転職を考えていたので、全国対応している転職サイトを探していました。『ほいくisお仕事探し』は、希望エリアの求人が豊富で、選択肢がたくさんあったのが良かったです。また、実際にその園で働いていた人たちの口コミを読めるのは、本当に貴重な情報源でした。給与や福利厚生だけでなく、人間関係や職場の雰囲気など、なかなか表には出てこない情報も得られたので、ミスマッチを防ぐことができました。私も自分の経験を共有するために、前の職場の口コミを投稿しました。」

ほいくisお仕事探しはこんな人におすすめ

ほいくisお仕事探しは90,000件以上の求人を掲載しているので、できるだけ多くの求人から、条件に合う職場を比較したい人におすすめです。

また、保育園ごとの口コミを見たい人にも向いています。

  • できるだけ多くの求人から、条件に合う職場を比較したい人
  • 小規模保育園やオープニング求人など、細かい条件で探したい人
  • 応募前に保育園ごとの口コミを確認したい人

17位:リスジョブ|日本最大級の保育士向け求人検索サービス

リスジョブ
住所 東京都目黒区青葉台三丁目10番9号 VORT青葉台7F
運営会社 ライフワンズメディア株式会社
許可番号 13-ユ-308612
公開求人数 約49,278件(※2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県に対応
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育補助、学童・児童館指導員、児童発達支援管理責任者、保育事務、園長、放課後児童支援員、学童指導員、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、派遣社員、パート、その他
対応施設形態 保育園、認可保育園、認証保育園、院内保育所、認可外保育園、託児所、幼稚園、こども園、事業所内保育所、放課後等デイサービス、他
料金 完全無料
公式サイト https://lisujob.com/hoiku/

リスジョブ保育の主な特徴

  • 人気の大手人材紹介会社や派遣会社が取り扱う求人を、まとめて検索できる
  • 正社員・契約社員・派遣・パートなど多様な雇用形態に対応
  • 無料登録で非公開求人の案内や、複数の転職サイトへの一括登録サービスが利用可能

「リスジョブ」は、医療・介護・福祉分野に特化した日本最大級の求人検索サイトです。

2025年7月30日時点で公開求人数49,278件を誇り、全国対応・完全無料で利用できます。

複数の大手人材紹介会社・派遣会社の求人を一括検索できるため、効率的な転職活動が可能です。

また、複数の保育士転職サイトへの一括登録もできます。

さらに、リスジョブ保育には便利なキープリストや閲覧履歴機能もあります。

リスジョブ保育の口コミ・評判

利用者からは、求人数の多さと検索条件の細かさが評価されています。

また、保育士転職サイトへの一括登録や、横断検索機能により、効率的な転職活動ができる点が好評です。

リスジョブ保育の主な特徴

  • 「保育園以外に転職したいと思って、リスジョブ保育を使いました。利用して驚いたのは、求人数の多さです。特に、検索条件が非常に細かく設定できるので、自分の希望にぴったりの学童の求人を効率的に見つけることができました。」
  • 「リスジョブ保育で便利だったのが、複数の保育士転職サイトに一括で登録できる機能と、横断検索機能です。これにより、いちいち各サイトを巡回する手間が省け、限られた時間の中で最大限の情報を得ることができました。おかげで、スムーズに理想の職場を見つけられ、効率的な転職活動ができたと実感しています。」
  • 「どの保育士転職サイトを使えば良いか迷っていた時にリスジョブ保育を見つけました。複数の転職サイトにまとめて登録できるので、あちこちで個人情報を入力する手間が省け、時間を有効に使えました。横断検索で色々なサイトの求人を一度に見られるので、比較検討もしやすく、納得のいく事業所内保育所を見つけることができました。」

リスジョブ保育はこんな人におすすめ

リスジョブ保育はさまざまな保育士転職サイトの求人を、まとめて探したい方へおすすめです。

さらに、複数の保育士転職サイトに一括登録できるので、幅広く情報を集めたい方にも向いています。

  • できるだけ多くの保育士求人を比較・検討したい人
  • 保育士転職サイトの求人情報をまとめて探したい人
  • 複数の保育士転職サイトに一括登録したい人

18位:保育士コンシェル|専任アドバイザーによる徹底サポート

保育士コンシェル
住所 東京都渋谷区代々木1丁目25-5 BIZ SMART代々木 2F
運営会社 株式会社プログレート
許可番号 13-ユ-303821
公開求人数 約4,000件(※2025年9月時点)
対応地域 埼玉・千葉・東京・神奈川
対応職種 保育士、保育補助、幼稚園教諭、栄養士、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト
対応施設形態 公立認可保育所、私立認可保育所、認証・認定保育所、こども園、幼稚園、小規模認可保育所、院内・病児・病後児保育所、事業所内保育所、子育てひろば、ベビーシッター、学童施設、児童養護・障害児施設、その他保育施設
料金 完全無料
公式サイト https://www.hoikushiconcier.com/

保育士コンシェルの主な特徴

  • 東京・神奈川・埼玉・千葉エリアに特化した保育士転職サイト
  • コンサル対応満足度97.3%(公式サイトより)
  • 非公開求人も紹介してもらうことが可能

「保育士コンシェル」は、東京・神奈川・埼玉・千葉エリアに特化した、保育士向けの転職サイトです。

運営は株式会社プログレート(厚生労働大臣許可番号:13-ユ-303821)で、首都圏で保育士・幼稚園教諭として働きたい方を対象に、希望条件に合った求人を紹介します。

求人紹介、応募手続き、面接日程調整、入職までフォローしてくれるサービスです。

なお、具体的な求人情報は公開されておらず、まずはサイトに登録する必要があります。

しかしコンサル対応満足度は97.3%と高く、非公開求人も紹介してもらうことが可能です。

保育士コンシェルの口コミ・評判

保育士コンシェルは、首都圏エリアに絞って求人を探している人から好評の保育士転職サイトです。

担当の対応も高く評価されています。

  • 「東京での転職を考えていたので、首都圏に特化している点が魅力でした。実際に紹介してもらえる求人は、私の希望するエリアのものが多く、効率的に転職活動ができました。担当の方も親身に相談に乗ってくれて、初めての転職でしたが安心して進められました。」
  • 「非公開求人が多いと聞いて登録しましたが、本当に好条件の求人を紹介してもらえました。面接の日程調整や入職までの手続きもスムーズで、働きながらの転職活動だったので、とても助かりました。首都圏で転職を考えている保育士さんにはおすすめです。」
  • 「長年の経験を活かせる職場を探していましたが、なかなか自分では見つけられずにいました。保育士コンシェルでは、私のキャリアをしっかり理解してくれた上で、最適な求人を紹介してくれました。ただ、登録前に求人を閲覧できなかったので、少し不安も感じました。」

保育士コンシェルはこんな人におすすめ

保育士コンシェルは、首都圏での就職・転職を効率的に進めたい保育士に適したサービスです。

コンサル対応満足度が97.3%と高いので、転職エージェントの質を重視する人にも向いています。

  • 東京・神奈川・埼玉・千葉で転職したい保育士
  • 転職エージェントの質を重視する人
  • 地域に特化した保育士転職サイトを活用したい人

19位:保育パートナーズ|都市部の保育士におすすめの転職サイト

保育パートナーズ
住所 記載なし(公式サイト参照)
運営会社 キャリア・パートナーズ株式会社
許可番号 13-ユ-305117
公開求人数 約4,192件(2025年9月時点)
対応地域 全国47都道府県+海外
対応職種 保育士、幼稚園教諭、保育補助、学童・児童館指導員、児童発達支援管理責任者、園長・主任など管理職、栄養士・調理師・看護師・用務員、その他
対応雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト、非常勤、紹介予定派遣
対応施設形態 認可・認証・認定保育園、小規模保育園、認定こども園、幼稚園、企業主導型保育園、病院内・事業所内保育、学童保育、放課後等デイサービス、乳児院、児童養護施設、インターナショナルスクール、その他
料金 完全無料
公式サイト https://www.hoiku-partners.com/

保育パートナーズの主な特徴

  • 保育業界での就職・転職を希望する方を幅広く支援
  • 「医療・介護・保育」の求人だけではなく、「事務・管理」「教育・インストラクター・通訳・翻訳」といった関連職種の求人も掲載

「保育パートナーズ」は、保育業界に特化した求人・転職サイトです。

保育士・幼稚園教諭を中心に、全国の求人情報を網羅的に掲載しています。

正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣・紹介予定派遣など、多様な働き方に対応している点が特徴です。

掲載求人の施設形態は非常に幅広く、小規模保育園、企業主導型保育園、病院内・事業所内保育、インターナショナルスクールなどにも対応しています。

求人検索機能も充実しており、地域・市区町村・法人/園名・雇用形態・月収や時給など多様な条件で検索可能です。

さらに、専任コンサルタントが初めての転職やブランク復帰も丁寧にサポートし、求職者の希望に沿った求人を提案します。

保育パートナーズの口コミ・評判

保育パートナーズは全国対応していますが、求人数が約4,192件(2025年9月時点)と少なめで、地方の求人は十分にカバーしきれていないと指摘されています。

ただ、求人特集や求人検索機能の充実度や、幅広い施設形態の求人がある点は評価されています。

  • 「小規模保育園への転職を目指していた保育士です。別の保育士向け大手転職サイトを利用していましたが、小規模保育園特集があった保育パートナーズにも登録しました。保育士の求人数はそれほど多くないですが、特集や希望条件から求人を効率的に探せると感じました。」
  • 「保育士として地元の保育園で働いていましたが、保育士以外の仕事や、保育園以外の保育・教育関係の仕事がしたいと思い、保育パートナーズを使いました。学童求人や児童館求人もあって興味深かったです。」
  • 「保育パートナーズは私が希望する青森の求人を5件程度しか取り扱っていませんでした。都市部向けの保育士転職サイトだと思いました。」

保育パートナーズはこんな人におすすめ

保育パートナーズは地方よりも都市部の保育士に向いています。

また、「保育園以外」の求人を見たい方にもおすすめです。

  • 東京や大阪などの都市部で転職したい保育士
  • 求人特集から希望に合う仕事を見つけたい保育士
  • さまざまな施設形態に興味がある人

保育士転職サイトがおすすめの理由

保育士としてより良い環境で働くことを考えているなら、保育士専門の転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。

転職サイトや転職エージェントは、転職活動のあらゆる面で手厚いサポートを提供しています。

転職活動を全面的にサポートしてくれる

保育士専門のエージェントは、あなたの転職活動をプロの視点から強力にバックアップしてくれます。

  • 求人紹介から条件交渉まで代行
  • 応募書類の添削が無料
  • 面接対策を実施
  • 転職活動中の相談ができる

履歴書や職務経歴書の書き方や、保育士の経験を効果的にアピールするためのコツを教えてもらえるので、内定率アップを狙えます。

さらに、給与や勤務時間など、自分からは言い出しにくい条件交渉もすべて任せられるので、働きながらでも効率的に転職活動を進められます。

職場のリアルな内部情報を知れる

保育士転職サイトを利用する最大のメリットの一つは、求人票だけでは見えない職場のリアルな情報を知ることができる点です。

厚生労働省の調査によると、保育士の退職理由で最も多いのは「職場の人間関係」です。(※参考:厚生労働省「保育士の現状と主な取組」

しかし、人間関係の良し悪しを求人情報から判断するのは、ほぼ不可能でしょう。

保育士転職サイトの担当者は、園の雰囲気や方針、職員同士の関係性、実際の残業時間など、内部の詳しい情報を把握しています。

入社後のミスマッチを防ぐためにも、気になることは担当者に積極的に質問し、働き始める前に職場の雰囲気をしっかり確認しておきましょう。

保育士転職サイトの注意点

保育士向け転職サイト・エージェントには、いくつか注意すべき弱点も存在します。

希望通りの求人を紹介してもらえるとは限らない点や、頻繁な連絡にストレスを感じる可能性もある点には注意が必要です。

保育士向け転職サイトの弱みを理解し、適切に対処することで、よりスムーズな転職活動が可能になります。

希望通りの求人を紹介してもらえるとは限らない

担当者と性格が合わずコミュニケーションがうまくいかなかったり、現実的ではない高い条件を提示したりすると、希望と合わない求人を紹介されることがあります。

また、担当者が自分のノルマを優先して、求職者の希望を無視する可能性もあります。

ミスマッチな求人を紹介されたときの対処法

  • まずは冷静に希望条件を再確認して、担当者に明確に伝え直しましょう。
  • 保育士の転職市場の動向について質問し、自分の希望が現実的かどうか相談してみるのも良い方法です。

それでも改善されない場合は、担当者の変更を申し出るか、別の転職サイトに登録してみることを検討しましょう。

頻繁な連絡が苦手な人には不向き

転職エージェントは、スピーディーな転職をサポートするため、担当者からの連絡が多くなりがちです。

「連絡頻度が高くてわずらわしい」「急かされているように感じる」という不満を持つ利用者も少なくありません。

また、担当者の熱意が先行してしまい、まだ迷っている段階なのに面接や見学へ進まざるを得ない雰囲気になってしまうこともあります。

手厚いサポートが、人によっては負担になってしまうケースもあるため、「転職エージェント」ではなく自分で求人を探して直接応募できる「転職サイト」の利用も視野に入れましょう。

こんな人には直接応募型転職サイトもおすすめ

  • 自分のペースで転職活動を進めたい方
  • まだ転職時期を具体的に決めていない方

エージェントのサポートは得られませんが、納得のいくまでじっくりと求人選びができます。

保育士転職サイトの失敗しない選び方

失敗しない保育士転職サイト選びのポイントを解説します。

保育士として新たな一歩を踏み出す際、保育士転職サイトは非常に強力なツールとなりますが、求人数の多さや対応エリア、希望する雇用形態に強いかどうかをまず確認しましょう。

加えて口コミ・評判や、転職サポートの手厚さなども、重要な判断基準です。

求人数が多い保育士転職サイトを選ぶ

保育士転職サイトを選ぶときは、求人数の多さを比較するのがおすすめです。

求人数が多い保育士転職サイトを選べば、より多くの選択肢の中から希望条件に合う転職先を探せます。

保育士向けの求人数が多い転職サイト上位5社は、次の通りです。

転職サイト名 求人数
ほいくisお仕事探し 約96,130件
保育士バンク! 約69,800件
リスジョブ 約49,278件
保育のお仕事 約48,700件
保育のお仕事(※同情報) 約48,700件

※過去5年以内に転職サイトを使って転職し、正社員として就業した経験のある全国20~59歳の5,267人(調査時サンプル数6,445人)を対象とした調査

株式会社oricon MEが実施している転職サイトの利用者満足度調査でも、エン転職・マイナビ転職・doda・リクナビNEXTなどの「求人数が数万~数十万件の大手転職サイト」が、上位にランクインしています。

非公開求人を紹介してもらえる

保育士転職サイトおすすめ

保育士転職サイトを選ぶときは、「非公開求人」を紹介してもらえるかどうかにも着目するのがおすすめです。

非公開求人とは、転職サイトやエージェントのウェブサイトには掲載されていない求人情報のことです。

非公開求人は、一般には公開されずに、転職サイトの登録者に対してキャリアアドバイザーを介してのみ紹介されます。

非公開求人が生まれる主な理由

  • 応募の殺到を防ぐため: 多くの応募者が集まりすぎると、採用担当者の対応が困難になる。
  • 企業の採用計画を伏せるため: 新規事業や重要なポジションの募集など、他社に採用情報を知られたくない場合に利用される。
  • 急募の求人であるため: 既にエージェントと関係を築いている企業が、迅速に人材を紹介してもらう目的で使われる。
  • 条件に合う人材を効率的に探すため: 経験やスキルなど、特定の要件を満たす人材をピンポイントで探したい。

非公開求人は、経験やスキルを求めるものが多い代わりに、好条件で競争率も低い傾向があります。

対応エリアを確認する

保育士転職サイトを選ぶとき「対応エリア」を確認することは、転職活動を成功させる上で非常に重要なポイントです。

横浜市『令和6年度保育士意識調査結果(概要版) 』によると、現役保育士が勤務先を決定する際に最も重視する事柄は「勤務地」であり、次いで「通勤時間」でした。

保育士が重視する職場の条件

※出典:横浜市『令和6年度保育士意識調査結果(概要版) 』

保育士転職サイトは、全国の求人を幅広くカバーしているものと、特定の地域に特化しているものの2種類があります。

例えば「保育士バンク!」は、北海道から沖縄まで、日本全国の都道府県の求人をカバーしていますが、「しんぷる保育」「保育士コンシェル」は東京、神奈川、埼玉、千葉エリアに特化しています。

地域特化型の保育士転職サイトは、求人数こそ全国対応のサイトに劣る傾向があるものの、すでに働きたいエリアが決まっている人にとっては、地域に密着した情報を得られる点がメリットです。

保育士転職サイトはそれぞれ取り扱っている求人が異なるため、全国対応の大手転職サイトには載っていなかった求人を、地域密着の転職サイトで見つけられる場合もあります。

全国対応の保育士転職サイトと地域密着の保育士転職サイトを使い分けながら、幅広い情報を収集するのがおすすめです。

希望する雇用形態に強い保育士転職サイトを選ぶ

保育士転職サイトが正社員やパートなどの、希望する雇用形態の求人を豊富に保有しているかどうかも重要です。

保育士転職サイトの求人検索ページで、希望の雇用形態の求人が十分にあるか確認してみることをおすすめします。

保育士の雇用形態

  • 正社員
  • パート・アルバイト
  • 契約社員
  • 派遣社員 など

潜在保育士の退職理由と再就職意欲の実態』によると、保育士資格を持ちながら保育職に就いていない方の多くは、保育現場で働くために、「時短勤務やシフトの考慮などの勤務形態の整備」を求めています。

家庭と仕事の両立が難しい方でも、パート・アルバイトなどの柔軟に働ける雇用形態なら、保育現場に復帰しやすくなります。

ご自身のライフスタイルや、キャリアプランに合致した雇用形態の求人がある転職サイトを選びましょう。

サポート体制の手厚さを重視する

保育士転職サイトを選ぶ際に「サポート体制の手厚さ」を確認することは、転職活動を成功させ、長期的に働き続ける上で極めて重要です。

転職サイトには、担当者が転職活動をサポートしてくれるところと、自分ひとりで転職活動を進めるところの2種類があります。

サポートがある保育士転職サイトでは、おもに次のサポートが受けられます。

保育士転職サイトのおもなサポート内容

  • キャリア相談
  • 求人紹介(非公開求人含む)
  • 履歴書・職務経歴書の作成サポート
  • 面接対策
  • 職場見学や面接への同行
  • 条件交渉の代行
  • 退職や引き継ぎに関する相談

職場の雰囲気や人間関係といった、求人票には載っていない内部情報を提供してくれる保育士転職サイトかどうかも重要な判断基準です。

人材紹介サービスの利用が増えている背景には、就職を希望する保育士の側から見て、利用するメリットが大きいこともある。給与、仕事内容、職場の人間関係など、十分な情報収集をしたうえで就職を決めることができる

引用:『保育士の採用システムの現状と課題

ただし、担当者が転職活動をサポートしてくれないタイプの保育士転職サイトでは、基本的に内部情報の提供もありません。

しかしサポートがない保育士転職サイトにも、「転職サイトからの電話連絡や、転職活動の進捗状況の確認メールなしで利用できる」というメリットがあります。

電話連絡なしで利用できることにこだわる方には、サポートがない保育士転職サイトもおすすめです。

口コミ・評判もチェックする

保育士転職サイトの、口コミや利用者満足度の調査も重要です。

保育士転職サイトの口コミを調べる方法

  • 知り合いに聞く
  • インターネットで調査する(SNS、口コミサイトなど)

保育士転職サイトは無料でキャリア相談や求人紹介が受けられるメリットを持つ一方で、「担当者からの連絡がしつこいこともある」「エージェントの質のばらつきがある」などのデメリットもあります。

保育士転職サイトを利用したことがある方を対象に実施したアンケート調査の結果』(調査主体者:保育のキャリア)によると、保育士転職サイトを利用した人たちから、次の不満が挙げられています。

  • 連絡がしつこい: 「エージェントさんとのやりとりが少し面倒」、「仕事終わり等、出られない時に何度も電話が来ることがあった」、「サイトに登録すると頻繁に連絡があり、とにかく連絡が頻繁」
  • 情報と現実の乖離: 「給与以外の条件が古い情報で、いちいち精査しなければならない点が面倒」、「古い情報が更新されずにそのまま残っていたり」、「情報が古い求人情報も多々あった」
  • 登録の手間: 「初期登録にやや時間がかかってしまう」、「初期登録をしないと情報がみれない」、「会員登録しなければ、求人票を見ることができない点は不便」
  • エージェントの質のばらつき: 「条件に合っていなくてもすすめてくる」、「転職サイト側のすすめたい場所しか提案されないのではないかと不安があった」

自分の目的に合う保育士転職サイトを選ぶ

「新卒1年目の初心者」「ブランクあり」「地方での転職」など、自分の目的に合う保育士転職サイトを選ぶことも重要です。

初心者・ブランクありの人におすすめの保育士転職サイト一覧

新卒で短期離職してしまった保育士や、保育士の資格を持っておらず保育補助から挑戦したい人、ブランクがあり不安な人には、サポートが手厚い保育士転職サイトや、「無資格・未経験OK」の求人がある保育士転職サイトがおすすめです。

本記事でご紹介した19社の転職サイトの中から、「転職サポートあり」の保育士転職サイトだけを抽出して表にまとめました。

なお、いずれも無資格・未経験の人に対応しています。

初心者・ブランクありの人におすすめの
保育士転職サイト
対応地域 求人数 転職サポート
保育士人材バンク 全国 約35,165件
保育士バンク! 全国 約69,800件
しんぷる保育 東京・神奈川・千葉・埼玉 約2,594件
保育士ONE 全国 非公開
マイナビ保育士 全国 約15,000件
保育士ワーカー 全国 約43,432件
保育のお仕事 全国 約48,700件
保育のお仕事(※8位と同情報) 全国 約48,700件
レバウェル保育士 全国 約13,835件
ヒトシア保育 全国 約5,010件
ほいく畑 全国 約3,900件
クリックジョブ保育 全国 非公開(非公開中心)
保育エイド 全国 非公開
保育士コンシェル 埼玉・千葉・東京・神奈川 約4,000件
保育パートナーズ 全国+海外 約4,192件

地方在住の人におすすめの保育士転職サイト一覧

地方在住の人には、大手転職サイトがおすすめです。

たとえ全国対応している保育士転職サイトでも、サイト自体の規模が小さいと、求人数が少なく、地方の求人は十分に見つけられないことがあります。

たとえば保育パートナーズは全国対応(求人数約4,192件。2025年9月時点)していますが、東京の求人を1,000件以上保有している一方で、青森の求人はたった5件です。

地方在住の人におすすめな、「全国対応」で「求人数2万件以上」の保育士転職サイトは以下の通りです。

地方在住の人におすすめの
保育士転職サイト
対応地域 求人数 転職サポート
ほいくisお仕事探し 全国 約96,130件 ×(求人検索サービス)
保育士バンク! 全国 約69,800件
リスジョブ 全国 約49,278件 ×(求人検索サービス)
保育のお仕事 全国 約48,700件
保育のお仕事(※8位と同情報) 全国 約48,700件
保育士ワーカー 全国 約43,432件
保育士人材バンク 全国 約35,165件
ジョブメドレー保育 全国 約33,200件 ×(直接応募型)

保育士転職サイトを利用して転職を成功させるまでの流れ

保育士転職サイト利用の流れ 出典:保育士バンク

※出典:保育士バンク!公式サイト「保育士バンクのサービス紹介」

保育士転職サイトの利用は、まず会員登録をして、キャリアパートナーの無料相談を受けるところから始まります。

専任キャリアパートナーからのサポートがない転職サイトでは、初回相談もありませんが、プロからアドバイスを受けたほうが、自分の強み・弱みやキャリアを客観的に見つめ直せます。

保育士転職サイトを利用して転職を成功させるまでの流れは、一般的に以下の通りです。

保育士転職サイトを利用して転職を成功させるまでの流れ

  1. 登録と相談
  2. 求人紹介
  3. 書類添削・面接対策
  4. 内定獲得・条件交渉
  5. 転職先での仕事開始

1.登録と相談

保育士登録画面

※出典:保育士人材バンク登録画面

最初のステップは、保育士転職サイトへの無料登録です。

保育士転職サイトの公式サイトの「会員登録」ボタンを押し、持っている資格や希望の雇用形態を入力していきます。

登録後は、あなたの希望エリアや勤務条件に詳しいキャリアパートナーから、連絡が届きます。(※参考:保育士人材バンク|ご利用がはじめての方へ

たとえばヒトシア保育の公式サイトには、「登録から1営業日以内に、担当のコンサルタントから電話がある」と記載されています。

担当者から、今までの経験や現状の悩み、転職に向けての希望条件などを聞かれるので、回答しましょう。(※参考:ヒトシア保育公式サイト「転職エージェントサービスの活用方法」、保育士人材バンク公式サイト「ご利用がはじめての方へ」)

保育士転職サイトの担当者からヒアリングされる内容

  • 今までの経験
  • 現状の悩み
  • 転職に向けての希望条件(雇用形態、給料、勤務地、その他のこだわり条件など)

2.求人紹介

ヒアリング内容に基づいて、保育士の希望に沿った求人が紹介されます。

紹介される求人には、非公開求人情報が含まれることもあります。※

また職場の雰囲気や、過去の利用者からの口コミも教えてもらえるケースがあり、入職後のミスマッチを防ぐことに役立ちます。※

保育士転職サイトの担当者から得られる情報

  • 求人情報(非公開求人も含む)
  • 職場の雰囲気や人間関係などの、求人票には書かれていない情報
  • 過去にその職場で働いた経験がある利用者からの口コミ

転職サイトの担当者からの連絡手段は、電話・メール・LINEなど、希望の方法を選べます。※

(※参考:保育士人材バンク|ご利用がはじめての方へ

3.書類添削・面接対策

気になる求人を保育士転職サイトの担当者から紹介された場合は、応募に進みます。

求人に応募する際は、担当者から無料で履歴書や職務経歴書の作成サポートを受けられるため、積極的に活用しましょう。(※参考:保育士バンク!公式サイト「保育士バンクのサービス紹介」

また書類選考に通った場合は、面接日程の調整や、面接対策も無料で実施されます。(※参考:保育士人材バンク|ご利用がはじめての方へ

保育士転職サイトで求人に応募した後の流れ

  • 書類選考(担当者から添削等の作成サポートあり)
  • 面接(担当者から模擬面接等のサポートあり)

なお、採用選考で「保育士になりたい理由」を聞かれたときの答え方のコツは、以下の記事で解説しています。

※関連記事:保育士になりたい理由を聞かれたときの答え方!面接や作文で使える例文付きで紹介

4.内定獲得・条件交渉

面接が終了し、内定が出たあとも、キャリアパートナーが入職までの準備をサポートします。

まず、給与、役職、勤務条件などの自分では伝えにくい希望条件があれば、キャリアパートナーが条件交渉を代行してくれます※。

条件交渉を依頼したいときは、内定を受ける前にキャリアパートナーに相談しましょう。

キャリアパートナーは保育士の勤務条件に詳しいので、妥当な条件での交渉が可能です。

※関連記事:保育士の平均年収は約327万円!勤続年数・年齢・都道府県による給料の違いや年収アップの方法を解説

5.転職先での仕事開始

本人・内定先の双方が条件に合意したあとは、いよいよ転職先での仕事開始です。

現職の退職の進め方や、入職までの準備も、キャリアパートナーがサポート※してくれるので、分からないことがあれば相談しましょう。

(※参考:保育士人材バンク|ご利用がはじめての方へ

保育士転職サイトで内定を得た後の流れ

  • キャリアパートナーに条件交渉の代行をしてもらう
  • キャリアパートナーから支援を受けながら、現職の退職準備を進める
  • キャリアパートナーからサポートを受けながら、入職までの準備を行う

保育士転職サイトを活用するコツ

転職活動を成功させるためには、転職サイトの担当者(キャリアアドバイザー)との連携が非常に重要です。

あなたの希望に合った求人を見つけてもらうために、以下の3つのポイントを意識しましょう。

正直にありのままを伝える

保育士転職サイトで担当者からヒアリングを受けるときは、正直にありのままを伝えましょう。

「経験が少ないから…」「ブランクがあるから…」と不安に感じ、自分のスキルや経験を実際よりも大きく見せてしまう方がいます。

しかし、嘘の情報を伝えてしまうと、あなたの経験やスキルに合わない仕事を紹介されることになり、入社後に「こんなはずじゃなかった」と苦労する原因になります。

言いづらいことでも正直に話せば、担当者は今のあなたに本当に合った求人を探してくれます。

連絡は早く返す

保育士転職サイトの担当者からメールや電話で連絡が来たら、できるだけスピーディーに返しましょう。

担当者は、あなたの希望を叶えるために、良い求人が出たらすぐに連絡をくれます。

連絡が遅くなると、その間に他の人に決まってしまい、せっかくのチャンスを逃すことになりかねません。

特に、良い求人はすぐに募集が終了してしまうことが多いです。

メールや電話の通知音を変えたり、専用のメールフォルダを作成したりして、大切な連絡を見逃さない工夫をしましょう。

わからないことは遠慮せずに質問する

転職活動中にわからないことがあったら、保育士転職サイトの担当者に、遠慮せず質問しましょう。

「こんなことを聞いてもいいのかな…」とためらう必要はありません。

保育士転職サイトの担当者に質問すべき内容の例

  • 求人票を読んだだけではわからないことがある
  • 保育士未経験なので、保育士の仕事内容がよくわからない

転職サイトの担当者は、あなたの疑問や不安を解消することも大切な仕事です。

職場の雰囲気、残業の有無、有給休暇の取得率など、気になることはすべて質問して、入社後に後悔しないようにしましょう。

保育士が転職したいと思ったらすべきこと

保育士が転職したいと思ったら、限界まで頑張るのではなく、なぜ転職したいのか明確にしたうえで情報収集を開始しましょう。

保育士が転職したいと思ったらすべきこと

転職は、自分のキャリアと人生を左右する大きな決断です。

後悔しないためにも、自分の気持ちと向き合い、転職したい理由をしっかりと言語化することから始めましょう。

限界まで頑張らない

今の職場で限界まで我慢するのではなく、早めに転職サイトに登録して情報収集を始めたり、キャリアアドバイザーに相談したりしてみましょう。

厚生労働省の「保育士の現状と主な取組」によると、保育士が退職した理由の1位は「人間関係(33.5%)」です。

ストレスや悩みを一人で抱え込み、「もう無理だ…」と心が折れてしまうまで我慢してしまう方も少なくありません。

しかし、心身ともに疲弊してからでは、新しい職場を探すためのエネルギーが残っていません。

「今辞めたら職場や子どもたちに迷惑がかかるのでは?」と不安に思うかもしれませんが、自分の健康と人生が何よりも大切です。

「転職したい」という気持ちが芽生えたら、次のステップに進む良いサインです。

なぜ転職したいのか明確にする

保育士が転職活動を始める前に、まず「なぜ転職したいのか」という理由をはっきりさせることが非常に大切です。

厚生労働省の「保育士の現状と主な取組」によると、保育士が退職した理由の2位は「給料が安い(29.2%)」、3位は「仕事量が多い(27.7%)」でした。

保育士が転職を考えるきっかけ

  • 「有給が取りづらい」
  • 「園の方針と自分の理想の保育が合わない」
  • 「保護者からのクレーム対応が大変」

転職理由を頭の中だけで整理するのではなく、スマートフォンのメモや紙に書き出してみましょう。

そうすることで、あなたが本当に求めている「転職の軸」が見えてきます。

転職したい理由が明確になれば、求人情報を比較する際に、どのポイントを重視すべきかが分かります。

また、面接で志望動機を話す際も、説得力のあるアピールができるようになります。

保育士転職サイトに関するよくある質問

保育士転職サイトに関する、よくある疑問とその答えを掲載します。

保育士転職サイトの登録や利用は本当に無料?

A.はい、保育士転職サイトは本当に無料です。

転職エージェントのサービスが求職者にとって無料である主な理由は、手数料が求人を出す企業側から徴収されるためです。

登録型有料人材紹介の場合、採用が決定した際(内定または入社時)に、求人企業から成功報酬が請求されます。

この成功報酬は、決定した年収の約35%が一般的な相場とされています。

(※参考:日本人材機構「人材紹介事業における法律のポイント」)

本記事でご紹介した保育士転職サイトも、すべて求職者側は無料で利用できます。

保育士はブランクがあっても転職できる?

ブランクOK保育士求人数

A.はい、保育士はブランクがあっても転職できます。

保育士転職サイトもブランクがある保育士を歓迎しており、「保育士バンク!」には、ブランク歓迎の求人が8,667件掲載されています。(※2025年9月時点)

ブランクがある保育士も歓迎している求人が多い背景には、保育士の慢性的な人材不足があります。

厚生労働省「保育⼠の有効求⼈倍率の推移(全国)」によると、令和5年1月の保育士の有効求人倍率は全国で3.12倍、東京都だけなら3.8倍です。(全職種の有効求人倍率は、平均1.25倍(令和6年度)。※参考:厚生労働省「一般職業紹介状況(令和7年3月分及び令和6年度分)について」

保育士1人に対して、約3件以上の求人があり、いわゆる「売り手市場」が続いています。

ブランクのある保育士でも、年齢に関係なく採用されるチャンスがある状況です。

電話なしで利用できる保育士転職サイトはある?

A.コンサルタントからの電話なしで利用できる保育士転職サイトは、存在します。

自分のペースで転職活動を進めたい場合には、電話なしで利用できる保育士転職サイトを選ぶと便利です。

電話なしで利用できる直接応募型・検索型の保育士転職サイトは、以下の通りです。

電話なしで利用できるおすすめ保育士転職サイト

  • ジョブメドレー保育:自分で求人を検索し、応募後は園からの連絡を待つ形式の転職サイト。
  • 保育士スカウト:スカウトが届く保育士向けの転職サイト。
  • コメディカルドットコム:担当者が付かない転職サイト。

保育士の転職におすすめの時期は?

保育士求人時期

※出典:こども家庭庁保育士有効求人倍率(R5.1)

A.保育士が転職活動を行うおすすめの時期は、新年度(4月)に向けた採用が増える10月以降です。

上の図の通り、保育士の求人数は時期によって変動します。

保育士の求人数は、毎年10月頃から増え始めて、11月、12月、1月頃にピークを迎えます。

10月~12月ごろに転職活動を開始し、3月に退職、4月に転職するというスケジュールで動くことをおすすめします。

おすすめの入社時期 4月
・クラス替えの時期
・現在働いている保育園もスムーズに退職できる
・他の新人ともタイミングが合う
おすすめの転職開始時期 10月~

保育士が転職しづらい時期は?

こども家庭庁『保育士の有効求人倍率の推移(全国)』によると、保育士求人が少ない時期は、新年度が始まったばかりの4月以降※です。

保育士が4月にクラス替えが行われたばかりのタイミングで退職することは、「辞めづらい」と感じる原因にもなります。

なお保育士が年度途中に転職するときの注意点は、次の記事で解説しています。

※関連記事:保育士は年度途中に退職してもいい?法的根拠やデメリット・年度途中でも円満に退職する方法を解説

保育士が求人サイトで転職する難易度は高い?

A.保育士が求人サイトで転職する難易度は、それほど高くないと考えられます。

こども家庭庁保育士有効求人倍率(R5.1)によると、令和5年1月の保育士の有効求人倍率は、3.12倍(全職種の有効求人倍率は1.44倍)です。

一方、全職種平均の有効求人倍率は1.44倍で、これは求職者1人に対して1.44件の求人があることを示しています。

保育士は他の職種よりも、1人に対する求人数が多い状況なので、転職サイトで新たな職場への道が拓ける可能性は十分にあります。

保育士転職サイトは特徴や求人数を比較して選ぼう

保育士の仕事は、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事です。

しかし、職場の人間関係や給与、労働時間など、さまざまな理由で転職を考えるケースもあります。

そんなときは、保育士転職サイトの活用がおすすめです。

今回ご紹介したように、転職サイトにはサポート体制や得意な地域、求人数など、それぞれ強みがあります。

おすすめランキングを参考に、自分に合う保育士転職サイトを選びましょう。

保育士転職サイト
おすすめランキングTOP19
対応地域 求人数 転職サポート
1位:保育士人材バンク
保育士人材バンク
全国 約35,165件
2位:保育士バンク!
保育士バンク!
全国 約69,800件
3位:しんぷる保育
しんぷる保育
東京・神奈川・千葉・埼玉 約2,594件
4位:保育士ONE
保育士ONE
全国 非公開
5位:マイナビ保育士
マイナビ保育士
全国 約15,000件
6位:保育士ワーカー
保育士ワーカー
全国 約43,432件
7位:ジョブメドレー保育
ジョブメドレー
全国 約33,200件 ×(直接応募型)
8位:保育のお仕事
保育のお仕事
全国 約48,700件
9位:ほいくジョブ
ほいくジョブ
全国 約21,068件
10位:レバウェル保育士
レバウェル保育士
全国 約13,835件
11位:ヒトシア保育
ヒトシア保育
全国 約5,010件
12位:ほいく畑
ほいく畑
全国 約3,900件
13位:クリックジョブ保育
クリックジョブ保育
全国 非公開
14位:保育エイド
保育エイド
全国 非公開
15位:保育Fine!
保育Fine!
全国 約4,518件 ×(直接応募型)
16位:ほいくisお仕事探し
ほいくisお仕事探し
全国 約96,130件 ×(求人検索サービス)
17位:リスジョブ
リスジョブ
全国 約49,278件 ×(求人検索サービス)
18位:保育士コンシェル
保育士コンシェル
東京・神奈川・千葉・埼玉 約4,000件
19位:保育パートナーズ
保育パートナーズ
全国+海外 約4,192件

※関連記事:保育補助とは?仕事内容や雇用形態・平均時給などを詳しく解説